top of page

Keep marching on!

執筆者の写真: 英語研究会 拓殖大学英語研究会 拓殖大学

Hi, everyone!

初めましての人は初めまして、会員のRikiTy(リキティー)です!


今週から主に八王子国際キャンパスの担当として記事執筆をさせていただきます!


さて、気がつけば6月に入り、1年も折り返し地点を過ぎました。

英語研究会はこれからも、活動の再活性化と部員数の確保を目指して、活動の幅を広げていきたいと思います!


そして、

なんと今月から


本年度の目標の一つであった

「対面活動の再開」

を達成することができましたー‼️


パチパチパチパチパチパチパチパチ👏


というわけで、6月14日、21日、28日に

「部活動体験会」

を八王子国際キャンパスで開催します!

まだ部活動に入っていない方はもちろん、

既にどこかしらの部活動に入っている方も、

是非この機会にご立ち寄りください!


楽しみながら英語を学べるアクティビティを沢山用意してお待ちしております!


また、質問コーナーも設ける予定ですので、英語研究会に関して直接聞いてみたいことがある方も、是非ご気軽に足を運んでみてください!


今は八王子国際キャンパスのみという形ではありますが、文京キャンパスの方も近いうちに対面活動を再開できそうです!その時はまたお知らせいたしますので、ご気楽にお待ちください!


さらに、夏季休暇中には夏遠足(江ノ島方面)の開催も決定しています!


そして、今年も国際フェスティバル(6月24, 25日)、紅陵祭、語劇祭などの行事に参加します!部員一同切磋琢磨しておりますので、是非とも我々の活躍にご期待ください!


英語研究会の進歩はまだまだ終わりません‼️



それでは、次のブログでお会いしましょう!

See ya!

閲覧数:20回0件のコメント

最新記事

すべて表示

The activities of the ESS in 2024 -2024年度における英語研究会の活動に関して-

こんにちは、拓殖大学英語研究会です! 3月と4月は「旅立ちの春」と呼ばれており、卒業式と入学式を迎えた皆様は新しい自分への期待と不安で胸が躍っていることと存じます。 おかれましては新学年における新しいチャレンジの一環として是非、...

Recent events

Hi, there! 八王子担当のRiki.Tです! 学年末考査が終了して、大学は無事春休みに入りました!英研のメンバーも海外に旅行・留学したり、英語の試験勉強をしたりとそれぞれに適した過ごし方をしています。 さて、実は私、1月末をもって英語研究会会長の任期を満了しました!...

Comentarios


bottom of page