こんにちは、拓殖大学英語研究会です!
3月と4月は「旅立ちの春」と呼ばれており、卒業式と入学式を迎えた皆様は新しい自分への期待と不安で胸が躍っていることと存じます。
おかれましては新学年における新しいチャレンジの一環として是非、
本サークル『英語研究会(ESS:English study society)』にて英語の奥深さや会話を学んでみませんか?
また、特に1年生の皆さんにはこれからの4年間、さらなるご活躍をお祈りしております!
─────『英語研究会』について─────
正式名称:拓殖大学英語研究会
設立:1901年(明治34年) 現在123年目
活動日:八王子・文京キャンパスともに週1日 + オンライン活動 1日
場所:八王子キャンパス 学生交流会館
文京キャンパス H館1階
オンライン活動 Teams
レベル:初級~中級レベル 英語に触れてみたい!というきっかけを提供しつつ、資格や英会話等の要望に沿った活動を行います。
また、季節ごとに校内外のイベントに参加することで活動実績等を積むことが出来ます。
年間行事について:4月 新歓ロード
5月 新歓合宿・学生天国 (外部活動,八王子)
6月 国際フェスティバル (学内行事1)
8月 夏合宿 (宿泊予定)
10月 紅陵祭 (学内行事2)
12月 語劇祭 (学内行事3)
1~2月 送別会・OB会
☆SNSなどで日ごろの活動を公開!1年生のみならず2~3年生の加入も大歓迎!
※今後の体験入部等の予定はSNSで告知致します。何卒、フォローをよろしくお願いします。
Instagram:@takushoku_ess
Twitter:@takushokuess
Comments